お問い合わせ
0742-23-3210
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町44-2
親愛幼稚園のご紹介
ごあいさつ
親愛幼稚園の概要
親愛幼稚園のあゆみ
重要文化財
たんけんコーナー
入園のご案内
見学について
親愛幼稚園の教育
親愛幼稚園の歴史
園児募集要項
預かり保育
保護者の声
安全対策
アクセス
お知らせ
園の生活
コラム
預かり保育
園の生活
園長先生の
コラム
保護者の声
安全対策
アクセス
最新の親愛日記
クリスマス礼拝および祝会 2024年12月13日(金)
イエス様の誕生をお祝いするクリスマス礼拝…
地震防火避難訓練 2024年12月17日(火)
地震が起こった後に火事になることを想定し…
キャロリング 2024年12月6日(金)
「イエス様がお生まれになったクリスマスが…
親愛フェスティバル 2024年11月8日(金)
バザー委員の保護者の方が親愛フェスティバ…
収穫感謝祭 2024年11月15日(金)
神様からの恵みに感謝しお祈りをお捧げする…
新入園児準備会(お店屋さん) 2024年11月12日(火)
来年度入園される小さなお友だちをご招待し…
コラム
【12月の聖句】救い主がお生まれになりました
「救い主がお生まれになりました」 12月になりました。朝、すごく寒い日…
ホーム
> 親愛日記
親愛日記
※2025年1月以降は
インスタグラム
をご覧ください
2021年3月18日(木) 卒園礼拝および保育証書授与式
44名の年長の子どもたちが卒園しました。 お日さまも子どもたちの卒園をお祝いするかのような良いお天気でした。…
2021年3月12日(金) 筝曲サークル発表会
筝曲サークルのお母さま方が、子どもたちにお琴を演奏してくださいました。「さくらさくら」、「うれしいひなまつり」、聖歌「そら…
2021年3月10日(水) おはなしくんスペシャル
絵本サークルのお母さま方による「おはなしくんスペシャル」がありました。「おはなしくん」は、朝の自由遊びの時間に絵本サーク…
2021年3月5日(金) お茶会(年長保護者様ご招待)
年長の子どもたちが保護者の方をご招待してお茶会を開きました。7月から月に1度、畳の歩き方、お茶の点て方、ご挨拶などのお作法…
2021年3月4日(木) よろず劇場とんがらし
よろず劇場とんがらしさんの人形劇がありました。 腹話術やペープサート、人形劇などとんがらしさんのお話はどのお話もおもしろく…
2021年2月25日(木) お茶会(年中ご招待)
年長組は月に1回お茶のおけいこがあります。今年はコロナのために1年間を通してのおけいこができませんでしたが、それでもお茶の…
2021年2月19日(金) おわかれ会
この春で幼稚園を卒園していく年長のお兄さんお姉さんへ向けおわかれ会を行いました。 満3歳児クラスのこぐま組は衣装を着て、お…
2021年2月5日(金)~7日(日) 作品展
幼稚園内のホールで作品展を行いました。年長つき・セーラつき組は園内にある本格的な窯で焼いた陶芸とスイセンの絵、子どもたちが…
2021年2月1日(月) 豆まき
節分の日を前に、豆まきをしました。各お部屋で担任が鬼となり、みんなで豆まきをしていると、ドンドンドンドンッ!!と太鼓の音が…
2021年1月8日(金) おもちつき
今年のおもちつきは厳しい寒さのため、ホールの中で行いました。石臼と杵を使って、幼稚園で炊いたもち米をお父さんたちと一緒に力…
2020年11月17日(火) 新入園児準備会
未就園の子どもたちをお迎えして幼稚園の準備会をしました。年長さんがお歌のプレゼントをし、その後に年長さん手作りのお店屋さ…
2020年12月14日(月) コーラスサークル発表会
コーラスサークルのお母さま方が、子どもたちにお歌のプレゼントをしてくださいました。今年はコロナの為に子どもたちの前で歌って…
2020年12月11日(金) クリスマス礼拝および祝会
親愛幼稚園のクリスマスの日。年長組の子どもたちは、イエス様の生誕劇をおこないました。マリアやヨセフなどの役をする子どもと、…
2020年11月20日(金) 収穫感謝祭
子どもたちがお家から持ってきたお野菜と果物を神様にお捧げし、自然の恵みに感謝の気持ちを込めて収穫感謝礼拝をおこないました…
2020年12月17日(木) エプロンママ給食
エプロンママサークルのお母さま方がクリスマスのサンタさん給食を作ってくださいました。子どもたちは朝から「今日はクリスマス給…
2020年12月4日(金) キャロリング
冬の柔らかい日差しが降り注ぐ中、クリスマスの訪れを告げるキャロリングを園内で行いました。子どもたちは白いコッターを着て天使…
2020年11月13日(金) みんなでがんばろう遠足
年長の子どもたちが「みんなでがんばろう遠足」に出掛けました。「みんなでがんばろう遠足」とは、幼稚園を出発して、春日大社参…
園児絵本貸出し
月に一度、子どもたちは絵本の部屋から絵本を一冊借りておうちに持ち帰ります。絵本の部屋には1500冊を超える絵本があります…
2020年11月6日(金) 交通安全教室
警察署の方や市役所の方々が来てくださり、道路を歩く時の約束事や、信号機のルールなどを教えてくださいました。ホールに道路や信…
2020年11月4日(水) しんあいフェスティバル
コロナの影響で開催を危ぶまれたバザーでしたが、子どもたちに何か楽しい思い出を!!とバザー委員さんを始め、たくさんの保護者…
前へ
1
…
5
6
7
8
9
…
24
次へ
▲