お問い合わせ
0742-23-3210
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町44-2
親愛幼稚園のご紹介
ごあいさつ
親愛幼稚園の概要
親愛幼稚園のあゆみ
重要文化財
たんけんコーナー
入園のご案内
見学について
親愛幼稚園の教育
親愛幼稚園の歴史
園児募集要項
預かり保育
保護者の声
安全対策
アクセス
お知らせ
園の生活
コラム
預かり保育
園の生活
園長先生の
コラム
保護者の声
安全対策
アクセス
最新の親愛日記
クリスマス礼拝および祝会 2024年12月13日(金)
イエス様の誕生をお祝いするクリスマス礼拝…
地震防火避難訓練 2024年12月17日(火)
地震が起こった後に火事になることを想定し…
キャロリング 2024年12月6日(金)
「イエス様がお生まれになったクリスマスが…
親愛フェスティバル 2024年11月8日(金)
バザー委員の保護者の方が親愛フェスティバ…
収穫感謝祭 2024年11月15日(金)
神様からの恵みに感謝しお祈りをお捧げする…
新入園児準備会(お店屋さん) 2024年11月12日(火)
来年度入園される小さなお友だちをご招待し…
コラム
【12月の聖句】救い主がお生まれになりました
「救い主がお生まれになりました」 12月になりました。朝、すごく寒い日…
ホーム
> 親愛日記
親愛日記
※2025年1月以降は
インスタグラム
をご覧ください
おはなしくんスペシャル
「絵本を楽しむ会」のサークルのお母さま方が、ペープサートや大きな絵本、紙芝居を作り、読み聞かせをしてくださいました。 …
作品展
今回の作品展は、『たのしいね!!』をテーマに子どもたちひとりひとり小さな手を一生懸命使って、楽しんで作っ…
地震防火避難訓練
消防署の方が来てくださり、みんなで地震防火避難訓練をしました。火災についてのDVDを鑑賞した後、各クラスで地震や火事につい…
クリスマス礼拝及び祝会
第Ⅰ部は礼拝堂での“まぶねの礼拝”でした。年長の子どもたちがイエス様のご降誕のお礼拝を、ページェント(聖誕劇)としてお捧げ…
エプロンママ給食
今年もエプロンママサークルのお母さまが、クリスマスの特別給食を作ってくださいました。かわいいサンタに扮したお母さまがクリス…
キャロリング
今日は、子どもたちが天使となり、クリスマスの歌をうたいながら町を歩く“キャロリング”です。もうすぐクリスマスを迎えることを…
収穫感謝祭
いつもたくさんのお恵みをくださる神様に、感謝をこめて野菜や果物をお捧げしました。祭壇の前に、子どもたちが家から持ってき…
準備会
年長組では、未就園児さんをお迎えしてお店屋さんを開きました。 お店は、金メダルやさん、ネックレ…
年長うどん作り
年長組で手打ちうどんを作りました。子どもたちにとって初めてのうどん作り体験!何日も前から心待ちにしていました。 …
若草山遠足
爽やかな秋晴れの下、年長・年中は若草山遠足に出かけました。「頑張るぞ!エイエイオー」という掛け声とともに、元気いっぱいで園…
バザー
親愛幼稚園・奈良キリスト教会共催のバザーがありました。雨が降ったり止んだりの落ち着かない天候でしたが、バザー委員さんをはじめ…
さつまいも堀遠足
お天気に恵まれ、みんなでさつまいも掘り遠足に出掛けました。 朝からバスに乗り、農場を目指します。現地に到着し、農場…
球根植え
みんなでチューリップの球根植えをしました。ホームセンターの方が来てくださり、お話をしてくださいました。 子ども…
運動会
お天気にも恵まれ、気持ちのよい秋空の下、親愛幼稚園の運動会がありました。 「おはよー!」「晴れてよかったね!!」と元…
年少・年長と一緒のお弁当
うんどうかいで年長・年少でペアを作り、ダンスをします。年長さんは年少さんの弟、妹たちが、年少さんは年長のおにいさん、おねえさ…
萩の集い
秋晴れの空が澄み渡った良き日に、幼稚園におじいさま、おばあさま、またおうちの方々が来てくださいました。 歌のプレゼン…
入園説明会・オープンキンダーガーデン
ホール前での受付後、ホールに入っていただき、まず入園説明会をさせていただきました。 幼稚園から園の保育についてのお話を…
コーラスサークル発表会
7月の親子礼拝の中で、コーラスサークルのお母さま方が素敵な歌声を聴かせてくださいました。 4曲歌ってくださったので…
お泊りキャンプ
いよいよ、お泊りキャンプの日がやってきました! 子どもたちはドキドキわくわくしながら登園してきました。 しんあいランドでは(…
プール遊び
暑い夏がやってきました!子どもたちが大好きな水遊びの季節です。 毎朝、「今日はプールに入れる?」と楽しみに登園してくる子ど…
前へ
1
…
18
19
20
21
22
…
24
次へ
▲