お問い合わせ
0742-23-3210
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町44-2
親愛幼稚園のご紹介
ごあいさつ
親愛幼稚園の概要
親愛幼稚園のあゆみ
重要文化財
たんけんコーナー
入園のご案内
見学について
親愛幼稚園の教育
親愛幼稚園の歴史
園児募集要項
預かり保育
保護者の声
安全対策
アクセス
お知らせ
園の生活
コラム
預かり保育
園の生活
園長先生の
コラム
保護者の声
安全対策
アクセス
最新の親愛日記
コーラスサークル発表会 2023年11月16日(金)
コーラスサークルの保護者の方々が子どもた…
新入園児準備会 2023年11月14日(火)
来年度入園予定の小さいお友だちが、親愛幼…
親愛フェスティバル 2023年11月10日(金)
親愛フェスティバルがありました。バザー委…
みんなでがんばろう遠足 2023年10月27日(金)
さわやかな秋晴れの下、年長組の子どもたち…
チューリップ球根植え 2023年10月24日(火)
先日、チューリップの球根植えをしました。…
さつまいも堀り遠足 2023年10月20日(金)
天気予報は雨の心配がありましたが、子ども…
コラム
【12月の聖句】救い主がお生まれになりました
「救い主がお生まれになりました」 12月になりました。朝、すごく寒い日…
ホーム
> こひつじ日記
こひつじ日記
リトミックをしよう
小さい容器を2つ合わせて、中にはビーズを入れました。 振ってみると♪カランカラン♪いい音が鳴ったね♪ …
米粉粘土で遊ぼう!
白い粉に水を入れると、不思議 !! 不思議 !! 赤色や青色の粘土になりました。 …
シールを貼ってあそぼう
今日はお部屋の中で、飛行機やトンボに変身して走りっこしました。 シールもいっぱい貼ったお遊びをして、楽しかったね! …
七夕飾りを作ろう
みんなで七夕飾りを作りました。 初めてののりを使った制作。お顔はペンで描きました。 最後にみんな…
体を使ってあそぼう
お部屋の中でトンネルをくぐったり、とび箱の上からピョンと降りてみたり…。 いろんなことをして体をいっぱい動かしまし…
幼稚園を探検しよう
今日は、初めて自分でおにぎりを握りましたね。 ギュッギュッギュッと丸めると、三角や俵型、いろいろな形のおにぎりができまし…
お砂場で遊ぼう
お天気も良く爽やかな日です。みんなでお砂場で遊びました。 型に砂を入れたり…
はじめまして
今日は、初めて幼稚園のお庭で遊びました。 ブランコに乗ったり、すべり台を滑ったり…。 幼稚園…
楽器で遊ぼう
初めて見る楽器もありました。 リンリン♪シャンシャン♪いろいろな音が鳴りましたね。 歌に合わせると楽しかったですね! …
新聞紙で遊ぼう
新聞紙を持って走るとパタパタと音がして、おもしろかったね。 丸めておにぎりボールにしたり、投げたりして遊び…
パラバルーンで遊ぼう
初めて見る大きなパラバルーンに、みんなびっくり! 両手でしっかり持って音楽に合わせ…
クリスマス
ツリーを飾ったり、手作りの帽子を作ったり、みんなでクリスマスをお祝いしました! …
リボンを作ろう
シールを貼ってリボンを作りました! キラキラしてきれいでしたね! …
コマを作ろう
紙皿に模様を描いて、ペットボトルの蓋をくっつけたら、素敵なコマの出来上がり! くるくる回すと、きれいでしたね! …
粘土あそびをしよう
粘土を丸くしたり、細長くしたり、いろいろな形を作ってあそびました。 粘土って、楽しいね♪ …
お絵かきしよう
蜜蝋のクレパスで絵を描きました。 ぐるぐるぐる…。しっかり力を入れて描けましたね! …
身体を動かしてあそぼう
YMCAのリーダーが来てくれました。 お母さんと一緒に体操したり、ダンスをしたり…。 …
小麦粉粘土であそぼう!
白い粉に魔法の水をかけて混ぜると不思議!不思議! いろんな色の粘土ができました! …
お散歩しよう
みんなで奈良公園にお散歩に行きました!少し長い距離を、頑張って歩きました。 お外で食べた“わかめおにぎり”…
お砂場遊びをしよう
砂をプリンカップに入れると、楽しい形の出来上がり! 砂を掘ったり、お山を作ったり…。 トンネルが出来た時は、…
前へ
1
2
3
4
5
次へ
▲