お問い合わせ
0742-23-3210
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町44-2
親愛幼稚園のご紹介
ごあいさつ
親愛幼稚園の概要
親愛幼稚園のあゆみ
重要文化財
たんけんコーナー
入園のご案内
見学について
親愛幼稚園の教育
親愛幼稚園の歴史
園児募集要項
預かり保育
保護者の声
安全対策
アクセス
お知らせ
園の生活
コラム
ホーム
> こひつじ日記
こひつじ日記
2020年2月13日(木)
親子でふれあい遊びをしました。 最後はお母さんに抱っこしてもらって、コア
2020年1月16日(木)
今日はしんあいひろばでした。 缶の中から色とりどりの布が出てきて、びっくりしましたね! 柔らかい布、ツルツル
2019年12月19日(木)
今日はクリスマス会。 ジングルベルのダンスを踊ったり、制作したり…。 みんなで
2019年12月5日(木)
大きな丸い形のパラバルーン‼ パタパタ振ると、風が吹いてびっくり
2019年11月21日(木)
今日はしんあいひろばでした。 いちょ
2019年11月7日(木)
今日は楽器遊びで鈴やマラカスを鳴らしました。 シャラララ~♪いい音でしたね♬
2019年10月31日(木)
今日はお天気が良かったので、砂場で遊びました。 &
2019年10月10日(木)
今日は運動会です! 体操したり、かけっこしたり、玉入れしたり、、、。盛りだくさんの1日でした
白い粉に水を入れたら、あら不思議。 赤や青の粘土が出来ました!
お部屋の中でロケットを作りました。 3、2、1、0!の合図とともに空高くビューン!飛んでいきましたね!!
おいもごろごろにフープをピョンピョン!トンネルをくぐったり、タンバリンをジャンプしながら鳴らしたりと、サーキット遊びを楽
今日はしんあいひろばです♪自由に遊んだあとは、フープを持って汽車になりました。じゃんけんポーズも上手にできたね!
ちょうちょの形に切った画用紙にクレパスで模様を描いたら、 タンポでポンポンポン! ひらひらかわいいちょうちょが出来ました
Aグループは汽車ごっこやボール投げをして遊びました。 Bグループは砂場でおままごとをしたり、お山を作ったりして遊
絵本「なにをたべてきたの?」のお話を聞いた後は、ぶたの形をした画用紙に ペタペタペタ…。シールをたくさん貼りました!
“しんあいひろば”では、マットやトンネル、ソフト積み木にトランポリンと いろいろあります! 今日は何をして遊ぼうかな?
Aグループは砂場遊び。Bグループは園庭探検。 幼稚園には、楽しい場所がいっぱいありましたね!
お母さんと一緒に走ったり、踊ったり、体操したり…。 体を動かす、て気持ちいいね!
ビニール袋に赤・青・黄・紫・・・、いろいろな色のお花紙をくるくる丸めて入れると、素敵な虹色模様のこいのぼりが出来ました!
しんあいひろば
今日は、エプロンシアター「きつねのパンやさん」をみんなで見ました。 食パン、メロンパン、ドーナツ…。いろいろなパンがあり
新聞紙であそぼう
新聞をビリビリ破って袋に入れるとボールに出来上がり!!新聞遊びって楽しいね!
しんあいひろば
歌に合わせて大きくなったり小さくなったり…。親子で触れ合い遊びも楽しみました。
楽器であそぼう
タンバリン、マラカス、すず・・・。 いろんな音が鳴って楽しかったね♪
クリスマス会をしよう
今日はクリスマス会♪ みんなでもみの木にシールを貼って、飾りつけをしました。
リトミックをしよう
お母さんから離れて泣いていたお友だちも、楽しく遊べるようになってきました。
しんあいひろば
子どもは絵本が大好き。 一生懸命見ています。 今日のお話は『まって、まって・・・』
米粉粘土であそぼう
むにゅむにゅ、手でこねると、赤や緑のおだんご粘土のできあがり! 柔らかくておもちみたいだったね。
シールを貼ってあそぼう
今日はお母さんと離れてのこひつじクラスでした。 最初ちょっぴり淋しくなって泣いてしまったお友だちも、すぐに
しんあいひろば
しんあいひろばには楽しいおもちゃがいっぱい! マットの坂道をゴロゴロゴロ・・・。 気持ちいいね♪ &nbs
しんあいひろば
手袋人形で「おはなしゆびさん」の歌をうたいました♪ 指の体操もしましたね。
親子で体を動かそう
フープやカラーボールを使って遊びました。 体を動かすのは、気持ちいいですね!
しんあいひろば
お部屋の真ん中にマットのお山ができました。 お山のてっぺんからジャーンプ!上手にできたね!
楽器あそびをしよう
自分でどんぐりを容器に入れて、楽器を作りましたね。 シールをたくさん貼ると、世界に1つだけの素敵な楽器がで
キッズダンス
親子でダンスを踊ったり、マッサージをしたり...。 お母さんと一緒に体を動かすって楽しいね♪
制作あそび
今日はみんなでこいのぼりを作りました。卵パックに色をぬって目をつけると出来上がり! 歌もうたいました♪ &
リズムあそびをしよう
今日は初めてのこひつじクラスの日でした。 お部屋の中を、いろいろな動物に変身して歩いたね。 折り紙でチューリップも上手に
楽器であそぼう
今日は楽器あそびの日でした。 すず、マラカス、タンバリン♪いろんな音がしましたね♪
新聞紙であそぼう
新聞紙を体に巻きつけて変身! お部屋の中を走ったり、ボールにして投げてみたり.
パラバルーンであそぼう!
今日はパラバルーンであそびました! 下に潜ると涼しい風があたりましたね。 こひつじクラスのお部屋にはいろいろなおもちゃが
クリスマス会をしよう
もうすぐクリスマスがやって来ます。 制作をしたり、ダンスを踊ったり、また、星の形のジャムサンドも食べました。 楽しい1日
リトミックをしよう
小さい容器を2つ合わせて、中にはビーズを入れました。 振ってみると♪カランカラン♪いい音が鳴ったね♪ 作っ
米粉粘土で遊ぼう!
白い粉に水を入れると、不思議 !! 不思議 !! 赤色や青色の粘土になりました。  
シールを貼ってあそぼう
今日はお部屋の中で、飛行機やトンボに変身して走りっこしました。 シールもいっぱい貼ったお遊びをして、楽しかったね! みん
七夕飾りを作ろう
みんなで七夕飾りを作りました。 初めてののりを使った制作。お顔はペンで描きました。 最後にみんなでハイ、ポ
体を使ってあそぼう
お部屋の中でトンネルをくぐったり、とび箱の上からピョンと降りてみたり…。 いろんなことをして体をいっぱい動かしました。
幼稚園を探検しよう
今日は、初めて自分でおにぎりを握りましたね。 ギュッギュッギュッと丸めると、三角や俵型、いろいろな形のおにぎりができまし
お砂場で遊ぼう
お天気も良く爽やかな日です。みんなでお砂場で遊びました。 型に砂
はじめまして
今日は、初めて幼稚園のお庭で遊びました。 ブランコに乗ったり、すべり台を滑ったり…。 幼稚園のお庭は、とて
楽器で遊ぼう
初めて見る楽器もありました。 リンリン♪シャンシャン♪いろいろな音が鳴りましたね。 歌に合わせると楽しかったですね! &
新聞紙で遊ぼう
新聞紙を持って走るとパタパタと音がして、おもしろかったね。 丸めておにぎりボールにしたり、投げたりして遊びました。 最後
▲